2016年2月18日木曜日

windows10の、細かなトラブル 1

タブレット端末とデスクトップパソコンの共用OSとして開発し、無償でアップデートできるという画期的なものですが、長く使ううちに細かなトラブルも起きています。基本的には、10以前のハードウェアに、以前の環境のままインストールできるので、Microsoftに100%の対応を求めることには無理があるのです。トラブルも機種の年代や以前のソフトウェア環境によって起こるものです。win坊自身が遭遇したトラブルと対処法を紹介します。最初から起こるのでなく、更新で起こるようにもなります。

●サスペンド復帰後に、マウスカーソルが消える
起こるマシンと起こらないマシンがあります。サスペンドからキィボードで復帰した時、マウスカーソルがどこにもなく、操作できなくなることがあります。私の場合、カーソルは表示されていないが、マウスを動かすと、アイコンの上に来たときに薄い選択枠が出ます。これをたよりに、スタートボタンをクリックし、スタートメニューの何もないところを何度かクリックし、その後デスクトップ上の何もない場所をクリックすると、カーソルが表示されるようになります。それでもダメな場合は、キィボードからメニューを開き、カーソルキィでシャットダウンまたは再起動させるしかありません。
この現象は、8から起きていました。8以降、デスクトップ画面の構造を変え、デスクトップ上のショートカットアイコンやマウスの仕様を変更したことに、ハードウェアが対応しきれていないことで起きるようです。10では、タブレット改革を進め、デスクトップ領域の廃止・そこにファイルやプログラムのショートカットアイコンを置くことの廃止、更にはタッチ化を進め、マウスそのものを廃止する改革です。実際、タッチパネル搭載パソコンでは、タッチモードの時にカーソルは出ません。廃止と言ってもすぐにはユーザーが納得しないので、互換性維持のためにすぐには廃止になりません。タッチパネルを使いながらマウスを使うこともできます。そのときに、カーソルを自動で消す機能があり、これが影響しているのでしょう。Windows10は、10年先のコンピューターを目指しているのです。互換性対応のコストよりは、OSを無料配布した方が安いので、無料更新させています。トラブルからは、未来が見えてくるのですが、ユーザーはパニックを起こしますね。